山道具について 登山のこと

[初心者用]レンタルでスノーシューが楽しめるおすすめスポットをまとめてみた(長野版)

更新日:



先日、入笠山にスノーシュートレッキングに行ってきました。この時期は遭難などの山の事故のニュースが目立つ時期ですが、雪山の美しさを知ってしまうと足が山へと向かってしまいます。

雪山親子登山。初心者向けの雪山、入笠山に子どもと行ってきた。

危ないと思われている雪山ですが、天候と山さえ間違えなければ初心者でも十分始められると思います。雪山を始めるにはハードシェルや雪山用の登山靴など初期投資が必要な面もありますが、快晴で風の弱い日であればレインウェアやゴアテックの春秋の登山靴でも十分対応可能だと思います。

今回は初心者でも十分スノーシュートレッキングが楽しめ、スノーシューがレンタルできるおすすめの山をまとめてみました。

入笠山(にゅうかさやま)

先日僕が行ってきた入笠山は雪山初心者にうってつけの山と言われています。ゆっくりまわって往復で3時間ほど、登山者も多い人気の山なので道迷いの心配もほとんどありません。

簡単な山だからそんなに景色はよくないんでしょう?って思われがちですが、頂上へ行くと八ヶ岳から南、北、中央アルプスの大パノラマを楽しめます。富士山だって見れちゃいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頂上から八ヶ岳方面を眺めた写真です。

入笠山へは富士見パノラマリゾートのゴンドラにのり、山頂駅から登ります。

コースガイド

2016-02-03_18h14_38

引用:富士見パノラマリゾート

スノーシューレンタル情報

登山口である、富士見パノラマリゾートでスノーシューのレンタルをしています。大人用だけではなく、子供用もあります。

施設:富士見パノラマリゾート
電話:0266-62-5666
WEB:http://www.fujimipanorama.com/snow/information/rental.php
スノーシューセット:1日2500円(ブーツ・ストック付き)
スノーシューのみ:1日2000円(ストック付き)

僕も先日子供用のスノーシューのレンタルを利用したんですが、下山時にはレンタルが終了していました。数に限りがあるようなので、8時や9時に到着できれば間に合うとは思いますが、遅くなりそうならば先に電話で予約をしておいた方が良いと思います。

車山(霧ヶ峰)

白樺湖周辺でもスノートレッキングが楽しめる場所はたくさんありますが、どうせなら百名山を!ということで車山(霧ヶ峰)がおすすめです。無雪期の秋に登ったんですが4歳児でも登れる山ですので、傾斜は緩やかです。樹林帯を歩くわけではないので景色は最高に良いです。反面風が強い日はさえぎってくれる木々がないので体温を奪われます。

20150913 290

入笠山と同じく、スキー場に隣接しており車山高原スキー場でスノーシュー一式のレンタルをしています。

長野のほぼ真ん中辺り、蓼科に位置しているので東京からのアクセスも良いです。

2016-02-03_18h30_33

引用:白樺リゾート観光協会

スノーシューレンタル情報

車山高原スキー場でスノーシューのレンタルをしています。ちなみに車山高原スキー場に行く道路はビーナスラインと呼ばれている道路なんですが、ドライブしていると白樺湖や蓼科山の雄大な景色に感動できます。夏も良いですし、冬も最高です。ただ、霧ヶ峰っていう名前のとおり霧が多いのが難点なんですよね...

施設:車山高原スキー場
電話:0266-68-2626
WEB:http://kurumayama.sakura.ne.jp/winter/facilities/rental/rental_price
スノーシュー:1日1000円
ストック:1日700円
その他、グローブ等の貸し出しもあります。

関連記事

園児と初登山に行く。向かうは霧ヶ峰の主峰車山!(山行編)

まとめ

もっと紹介したい山もあったんですが、もうちょっと詳しく調べたいので追々追加していきたいと思います。

スノーシューはちょっとお高いんですが、モンベルでもレンタルサービスをしています。前日に借りて、登った日の14時までに返さないと2日間扱いになってしまうっていう過酷な条件だったり、上のレンタルに比べたら倍以上の値段がするっていうことでちょっと使いづらいなっていう気はします。
参考:購入前に試してみよう!スノーシューレンタル受付中です(mont-bell)

その他モンベルのホームページには全国のスノーシューが楽しめるエリアガイド何かも載っています。
参考:全国のスノーシューが楽しめるエリアガイド

スノーシューとは何たるか。についてはこちらの記事を参考にどうぞ

アイゼンとスノーシュー、ワカンはどう使い分けるの?について考えてみた。

 







PICK UP記事と広告



-山道具について, 登山のこと
-

Copyright© 山とカメラと僕の覚書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.