-
-
2017奈良東大寺の御朱印まとめ!御朱印の種類や拝受場所、御朱印帳など。
2018/3/14 御朱印
奈良県奈良市の東大寺。誰もが一度は行ったことがあるんじゃないでしょうか。そう、仏像界のスーパースター「奈良の大仏さん」がいらっしゃるお寺ですね。 そんな有名なお寺「東大寺」でたくさんの御朱印を拝受して ...
-
-
神社参拝を楽しむために読んでいる書籍・まんが 5冊
2018/3/14
神社って楽しみ方が分からなくないです? 寺院は仏像があるんでそれだけでテンション上がるんですが、神社はどこをどう見たら良いのか、どういう部分を楽しんだら良いのかが分からないんです。 先日も奈良旅行へし ...
-
-
仏教の総本山、大本山とは?13宗派のまとめ一覧。
2018/1/24
日本には仏教寺院がどれほどあるか知っているでしょうか?平成27年度の「宗教年鑑」によると、77,254の寺院が存在することが分かります。 平成の大合併以降の市町村数が1700強なので、単純に計算すると ...
-
-
長野県千曲市の武水別神社にご参拝・御朱印拝受してきました。
2018/3/14 御朱印
長野県千曲市にある武水別神社に参拝しに行ってきました。武水別神社ってなかなか読めないですよね。「たけみずわけじんじゃ」です。なんのひねりもなくそのままの読みですね。 僕はどっちかっていうと神社よりお寺 ...
-
-
新緑の明治神宮に参拝。御朱印も拝受してきました。
2017/5/23 御朱印
GWのことになりますが、明治神宮に参拝してきました。 さすがのゴールデンウィーク。ということで参拝客がたくさんでした。目立ったのは外人さん。どこの観光地に行っても感じることですが、最近はどこでも外国人 ...
-
-
松本城で写真撮り歩き、御朱印も拝受してきました。
2018/3/14 御朱印
松本城に行ってきました。 一人でもふらっと松本城に登りたくなるときがあるんですが、案外地元の人は行かないみたいですね。僕は元が愛知県民なのでたまに登りたくなって一人でも行ってしまいます。年に1回?は少 ...
-
-
回向院にご参拝・御朱印拝受。両国で鼠小僧に出会ってきました。
2017/8/2
先日両国に大相撲に行ってきました。 寺院巡りも少ししたいなと思って調べてみると、徒歩10分もしない場所に回向院というお寺があったので三女と一緒に参拝してきました。 回向院に参拝してきました。 回向院は ...
-
-
木曽七福神の一つ臨川寺で参拝と御朱印拝受してきました。
2017/5/13
阿寺渓谷でエメラルドグリーンの川に癒された後は名勝寝覚めの床に行ってきました。 阿寺渓谷(あてらけいこく) 阿寺渓谷(あてらけいこく)でエメラルドグリーンに輝く川を見ながらハイキング。 寝覚めの床は寝 ...
-
-
日光東照宮・陽明門の謎に迫りたい!フリーペーパー僕も見たい!
2017/5/12
最近twitter(mukku_0402)で気になっていたのが下のフリーペーパー。 東武鉄道の発行するフリーペーパーらしいんですが、置いてあるのは東武沿線の各駅。そりゃー当然ですよね。鉄道会社の発行す ...
-
-
中尊寺金色堂で御朱印集め。御朱印拝受の場所・料金などをまとめました。
2018/1/23
御朱印をいただける場所は記事の最後にまとめてあります。 父親と兄と青森の親戚の家に行った帰り道。兄が行ったことがないということで気まぐれで決まった中尊寺旅行。 兄はたいして寺社に興味がないので、一番喜 ...
-
-
今年絶対観たい「快慶展」奈良国立博物館と「運慶展」東京国立博物館。
2018/3/14
もうそろそろ迫ってきましたよ。あの時期が! 何がって?「快慶展」ですよ。「快慶展」。今年は仏像展覧会の当たり年?ともいえるような年で、場所は違いますが春に「快慶展」、秋に「運慶展」が開かれれるんです。 ...
-
-
最近購入した寺社仏閣、仏像本をまとめてみた。
2017/12/22
寺社仏閣というものに興味を持ち出してからまだ半年程度。はじめは仏像にしか興味がなかったものの、寺社そのものにも興味が広がり、最近は仏教についても知識を深めようと本を購入して読んでいます。 積読が多くな ...
-
-
信州随一の厄除観音、牛伏寺で厄払いと御朱印拝受してきました。
2017/1/30
今年は前厄ということで、厄払いに行ってきました。去年まではこういった年の行事ごとに無頓着だったので、厄払いとか興味ないわーという感じだったんです。寺社仏閣巡りをするようになってから、昔からの行事ごとに ...
-
-
歴史漫画がamazon、Kindle版で期間限定無料お試ししているのでいくつか読んでみました。
2018/3/14
amazonでkindle版の書籍が期間限定の無料お試しをやっています。 スマホやタブレットを持っていれば、kindleアプリを入れるだけ、キンドル版の無料書籍を購入(もちろん無料)すると読めちゃうな ...
-
-
浅草で御朱印巡り、浅草寺と浅草神社を参拝してきました。
2017/1/21
浅草寺は何度か行ったことあるもの、きちんと参拝したことがないなーと思って参拝してきました。 まずは人々がごった返す雷門。 何で雷だけピックアップされて雷門という名称なんだろう?って思ったら、正式名称は ...