- 
											  
- 
								長野県の学校登山はどこへ登る?奥穂高岳に登る学校も!2017/8/15 以前、長野県の珍文化として「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されていた、長野県中学生の学校登山。正式には学校集団登山といいます。 学校登山がどんなものか知らない方もいらっしゃると思いますが、長野県では ... 
- 
											  
- 
								河口湖でカチカチ山にロープウェイで登ってきたりした話。2017/7/31 富士山でも見てパワーもらいたいねーという話題で盛り上がって、富士山方面に行った日。まさかの曇り空で全く富士山は見えずだったのでした。曇天すぎて写真すら撮ってない。 仕方ないから観光しましょうと河口湖で ... 
- 
											  
- 
								御嶽山でご朱印拝受。御嶽神社に参拝してきました。2017/7/16 日本3霊山としては、富士山、白山、立山の3つが有名ですが、近場でもう少し気楽に行ける霊山として御嶽山に登ってきました。 霊山でいただく御朱印に興味があったんですよ。3霊山はもちろん御朱印を拝受できます ... 
- 
											  
- 
								都内、未就学児の子どもでもボルダリング・クライミングを楽しめるお台場体験。2017/5/26 お台場のレゴランド東京で遊んだ(お台場の「レゴランド東京」に小学生連れて遊びに行ってきた。)後、ボルダリング体験をしてきました。 小学校高学年の次女はずっとクライミングに興味があったんですが、なかなか ... 
- 
											  
- 
								”山と渓谷”2017年3月号で、登山時のヒザ痛対策特集が!2018/3/14 昨年から登山の時のヒザ痛が発症しました。 長い距離あるくと、下山時にヒザが痛くなって地面に足をつけるときに「ズキーン」とくる感じです。足も決まっていていつも「左ひざ」。短い距離なら痛くなる前に下ること ... 
- 
											  
- 
								マツコ&有吉の怒り新党の「新3大登りづらい低山」が面白くも登山の奥深さを語ってた。2018/3/14 昨日、1月11日に放送されたマツコ&有吉の怒り新党の一つのコーナー、新三大シリーズで「新3大登りづらい低山」が紹介されていました。 面白い視点の山の紹介で面白くもあり、登山の難しさって高さじゃまったく ... 
- 
											  
- 
								大弛峠から初冠雪数日後の金峰山に登ってきた2018/3/14 そろそろ今年の登山も終わりかな?という時期になってきましたが、まだまだ登れる山もあるはず!と探して行ってきたのは金峰山。 登山概要 単独行 時期と天候 2016年11月初旬、晴れ!ピーカンのド快晴! ... 
- 
											  
- 
								トレッキングポール(ストック)選び、アンチショックシステムは必要なの?2018/3/14 登山をはじめるときに買う道具の一つとしてトレッキングポール(Trekking Pole)があります。ストックとも呼びますね。 グリップの形状がT型のものにするか、I型にものにするかなど色々な選択肢があ ... 
- 
											  
- 
								中央アルプスの三ノ沢岳に千畳敷カールから登ってきた2018/3/14 中央アルプスといえば、千畳敷カールを眺めつつの木曽駒ケ岳登山が有名ですが、千畳敷駅から行ける山にマイナーだけど良い山あるよ?と教えてもらい、三ノ沢岳(さんのさわだけ)に行ってきました。 登山概要 単独 ... 
- 
											  
- 
								北八ヶ岳の初心者向け登山コース、白駒池経由のニュウへ行ってきました。2018/3/14 8月の頭のことですが、娘2人を連れて北八ヶ岳の白駒池に行ってきました。白駒池でハイキング程度でもいいかなと思ったんですが、やはりどこかの頂を踏みたいということで初心者向けで子供連れにも優しいニュウへ登 ... 
- 
											  
- 
								ロープウェイを使い八方池経由の唐松岳へ日帰り登山。鏡池や白馬三山の眺めやいかに?2018/3/14 7月も終ろうかという週末、さくっと北アルプスに登りたいなと思い唐松岳に登ってきました。 登山概要 単独行です。ほぼ単独行のぼっちですからね。書くまでもなく単独行です。 時期と天候 2016年7月末、曇 ... 
- 
											  
- 
								登山用カメラとしてのRICOH THETA(リコーシータ)は結構ありかも2017/12/18 全天球カメラ、「RICOH THETA S」をもって登山に行ってきました。値段もお手頃だし、これは結構ありかも?ということで写真とともに紹介してみたいと思います。 THETA S とは リコーの発売し ... 
- 
											  
- 
								登山時の虫除け対策、顔にまとわりつく"あぶ"や"ぶよ"に効く防虫グッズ2018/3/14 梅雨明けの地域が増えてきて本格的な登山シーズンの始まりですね。肝心の長野県が梅雨明けしていないので、晴天が待ち遠しいところですが... 天気がよくても登山のテンションを一気に下げる要因としてぶよ(ぶゆ ... 
- 
											  
- 
								登山用ヘルメット、ブラックダイヤモンドのベクターを購入2018/3/14 ちょっと前のことになりますが、登山用のヘルメットを買いました。 北アルプスの西穂高岳独標に登る用意としてヘルメットを買いました。というのも北アルプスの多くの山はヘルメット着用推奨の山域が多く、西穂高岳 ... 
- 
											  
- 
								子連れ登山、子供の登山の服装は何を用意する?2018/3/14 小学生の娘とよく登山に行くんですが、登山に子供を連れていきたいという知り合いから、どの程度の登山道具をそろえれば良いかを聞かれることがあります。 参考までに娘(小4)がどのような装備で山登りをしている ... 
 
                   		               		   
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									