とりとめもないこと

夏は高原で涼しく美術鑑賞。長野県の美ヶ原高原美術館はいかが?

投稿日:



暑い時期は涼しい場所に行きたくなるのは、世の中の常。真夏なのに涼しくて、そして美術作品が見れて雲海まで眺められちゃう最高のスポットが長野にあるって言われたらどうです?

行ってしまいたくなりません?それがね。あるんですよー。本当に。

美ヶ原高原美術館は標高2000mの高原にある野外美術館。

美ヶ原高原美術館は標高2000mです。隣接する道の駅とともに、日本一標高の高い「美術館」と「道の駅」 として国土交通省にも認定されています。

参考 関東「道の駅」美ヶ原高原

道の駅駅長から

当道の駅は、美ヶ原高原(標高2,000M)の山頂に位置し、屋内外の彫刻・美術品がある日本一標高の高い美術館が隣接し、また国定公園に指定されている地域でもあり200種以上の高山植物の宝庫です。山頂からの美しい山々の景色(北、中央、南アルプス・秩父・八ヶ岳・立山連峰・富士山)が360度の眺望で堪能出来ます。是非お立ち寄り下さい。

2000mがどれぐらい涼しいか分かります?なんだか学生時代の知識で標高100m高くなると0.6度温度が下がるって習いませんでした?つまり標高0mの場所と比べると、12度も涼しいっていうことです。東京で気温30度で暑い暑いと言っていても、美ヶ原高原にいれば18度ですずしーく過ごせるんですね。

注意 風はひんやりと涼しいですが、日差しはもちろんじりじりと暑いです。ご注意を

僕が住んでいるところは、標高600m程度なので、大都会と比べて3~4度は気温が違うんですね。今の時期でも窓を開けっぱなしにして寝ると朝は寒くて目が覚めますしね。最高だぜ長野。

美ヶ原高原美術館には何がある?

公式ホームページの美術館概要の案内図をお借りして簡単に説明します。

大きくわけて3つの施設があります。

  1. 道の駅(レストランと売店)
  2. 屋外彫刻施設(美術館内)
  3. こども美術館とビーナスの城(美術館内)

上の分類は僕が勝手に分けただけです。

道の駅(レストランと売店)

道の駅にはレストランと売店があります。こちらは駐車場から直接入ることができて無料で誰でも利用ができます。美術館に興味が無くてもドライブやツーリングで利用する人が多いです。

屋外彫刻施設(美術館内)

屋外彫刻施設は屋外型の展示場です。道の駅が美術館入場口も兼ねていますので道の駅から入ります。駐車場から直接入ることはできません。そして有料です。金額等は記事の最後にまとめてあります。

展示物は約350点で、現代彫刻がメイン。現代美術って正直いまいち理解しがたい部分が多いんですが、トリックアートのように写真を撮るのが楽しい彫刻が多いです。

この指の彫刻に

こんな感じで撮ったりね。

レベルひっくー。とか言わないでね(汗)

こども美術館とビーナスの城(美術館内)

こちらも美術館の敷地内。美術館の入場料だけで利用できます。

小学生以下の子供たちが自由に中に入って遊ぶことのできる彫刻「しゃぼん玉のお城」や「モグラパイプ」などがあります。「しゃぼん玉のお城」は直径1.42メートルのピラミッド型を基本としたカプセルの組み合わせで構成されています。これはダイヤモンドの結晶構造を拡大した物で、子供たちが遊びの中で自然の造形の面白さを体験できるプレイ・スカルプチャー(遊戯彫刻)の作品なのです

子供連れで美術館に行って、親が疲れたらこども美術館に逃げ込みましょう。子供を遊ばせておいてゆっくり休めます(笑)

施設のもう少し詳しい内容は公式ホームページにしっかり載っています。

参考 美ヶ原高原美術館|美術館概要

美ヶ原高原美術館はこんなとこ!

何となくどんなところか分かったところで、実際の写真で紹介していきます!我が家も何度も行っていて、最近は友達家族8世帯くらい?と一緒に遊びに行きました。レストランも予約ができるのでほんとおススメの場所。

美ヶ原高原美術館に着くまでの道も素晴らしい。高原をドライブしていると、ところどころに展望台があります。ほら、空が近いでしょう?

雲が下にも見えます。俗にいう雲海ってやつですね。

運が悪いと雲の中に入ってしまいます。自分が雲の中に入ってしまうと、単に霧の中と一緒ですが、霧の中って考えず、これは雲の中だ!!って考えるとテンションあがりません?

メモ雲と霧の違いは地表面にあるかどうかだけです。自分にとっては霧でも、標高が低い場所から見たら雲ってこともあります。

これが道の駅の施設。フジサンケイグループのマークがありますね。箱根の森美術館と運営が同じなのです。

こちらは駐車場。車で標高2000mまで登ることができるんです!

続いては美術館内の屋外彫刻。

多すぎるのでピックアップして写真を紹介していきます。と言いつつ、誰のなんていう作品かはメモしていないので写真をだらだらとアップしていくだけです。

脳みそのようなオブジェ。

美術作品を見てタイトルを当てるというクイズをしながら見て回っていました。なかなか楽しいですよー。

進撃の巨人のような?

美術館って子供には退屈な施設ですが、途中途中で遊べる施設もありますし、スタンプラリーもあります

下の写真、よく見るとカメラ持っている人が一杯(笑)写真仲間家族で行ったのです。

続いてこども美術館。子供も楽しいし、親も面白い写真が撮れるので面白い施設でした。

ビーナスの城は展望台になっていて、上から見下ろすことができます。

後は途中でヤギがいたり。

高原植物が可愛いので写真撮ってみたり。

な、場所なんです。分かるような分からないような紹介でしたね。最後に施設概要をまとめておきます。

美ヶ原高原美術館の施設概要

アクセス

住所は「〒386-0507 長野県上田市武石上本入美ヶ原高原」。長野自動車道、中央自動車道、上信越自動車道のそれぞれの最寄インターチェンジから1時間~1時間半の距離です。どこからもそれなりの距離があります。

駐車場

道の駅も兼ねているので駐車場は充実。800台とめられます。そして無料です。

入場料金

一般
大人 1000円
大学生・高校生 800円
中学生・小学生 700円
  • 団体割引や障碍者割引があります。
  • 障害者割引は、ご本人と付添い1名様が対象となります。(障害者手帳をご提示ください)
  • 小学生未満・学生団体の引率教員は無料です。
  • 大学・高校生は学生証をご提示ください。
  • 契約カードで割引特典があります。

そして最後にこれ重要。めっちゃ重要なので真っ赤っ赤にして書いておきますね。

重要 毎週土曜日はファミリーデー。保護者同伴の小学生・中学生は入館無料。

土曜日はファミリーデイ!

営業時間

9:00~17:00(入場は16:30まで)、冬季は美術館が閉鎖となります。2017年の予定は「4月29日(土)~11月5日(日)」が営業です。

最新の情報は公式ホームページをご確認ください。

参考 美ヶ原高原美術館|美術館のご案内

近くには美ヶ原牧場もあるよ。

隣接するような形で美ヶ原牧場もあります。隣接するといっても田舎感覚なので歩くにはそこそこの距離がありますが。

夏のシーズンには牛が放牧されています。空に近い高原で放牧されている牛を見るのは、ちょっとした非日常を味わえると思います。

そしてもう少し歩けば、王が頭。テレビ放送の送信アンテナが多数立っているんですが、これも都会ではなかなか見れない光景だと思います。王が頭(美ヶ原)は日本百名山の一つでもあるんですね。たぶんもっとも簡単に登れる日本百名山です。登るっていうかハイキングですし。

高原に泊まるなら蓼科辺りにはたくさんの観光ホテルやペンション、民宿があります。夏休みに高原で避暑なんていかがでしょう?

参考 蓼科高原観光ガイド







PICK UP記事と広告



-とりとめもないこと

Copyright© 山とカメラと僕の覚書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.