山道具について 登山のこと

山登りに必要な応急セットの中身は?ファーストエイドキットを考える。

更新日:



20160115-001

山登りにおいて大切な応急セット。ファーストエイドキットとも、救急セット言いますね。

山でケガをしたときはもちろんのこと、ちょっとしたときに便利なものを入れておくと後々役に立ちます。登山を始めたときに最低限なもの(医薬品など)を買って、その後あると便利だなーと思うものを買い足しています。

そんな応急セットの中身をご紹介します。

ファーストエイドの入れ物

入れ物はdeuter(ドイター)のファーストエイドキットバッグのMサイズを使っています。最初にSサイズを買ったんですが、どんどん入れるものが増えて、Mサイズを買い足しました。最初に買う方は迷わずMサイズで良いかと思います。

登山用品店で買うのが一番良いとは思うんですが、ほかで代用する場合は防水であることファスナーが大きく開きものを出しやすい。ことの2点に気を付けた方が良いです。

ファーストエイドの中身

続いて中身です。

絆創膏(ばんそうこう)

傷をしたときのほか、靴擦れをしたときにも使えます。消毒液がいらないので「キズパワーパッド」を愛用しています。

大きいものと小さいもの(指ぐらいに貼るもの)の2種類を用意しています。

全てにおいて言えるんですが、絆創膏を買ったときは箱のまま入れるようなことはせず、ばらして中身を数枚入れておくようにしましょう。箱のままいれると嵩張ります。

テーピング

伸縮性のあるものと、非伸縮性のものの2種類を携行しています。伸び縮みするかどうかですね。

非伸縮性テープは、足や手、指などの関節を固定するために使います。その部分を曲げたくない、動かしたくないという場合に固定力のある非伸縮性テープを使います。

伸縮性テープは肩や大腿部のように関節がちゃんと動かせるようにする場合に使うテープです。

非伸縮性のもの

伸縮性のもの

テーピングは靴擦れにも有効です。僕は右足のかかとが靴擦れしやすいので、登る前からテーピングをするようにしています。

消毒液

小分けにできるので消毒綿を愛用しています。自宅にあるような消毒液だと嵩張りますからね。なるべく小さく分けられるものが良いです。擦り傷程度なら「キズテープパッド」を使ってしますので、あんまり消毒液は使いません。念のためです。

かゆみ止め

山には虫がたくさんいます。あぶやぶよは天敵です。僕はまだそんなに痛い目にあったことはありませんが、ムヒは常備しています。

【第3類医薬品】ムヒS 18g

【第3類医薬品】ムヒS 18g

551円(09/08 15:02時点)
Amazonの情報を掲載しています

これはファーストエイドキットに入れている訳ではありませんが、関連して虫よけは必ず持って行きます。登山口でシュッ、休憩時にシュッ、下山前にシュッです。

虫対策については次の記事も参考にしてください。

参考 登山時の虫除け対策、顔にまとわりつく"あぶ"や"ぶよ"に効く防虫グッズ

常備薬

後は藥として、胃腸薬と痛み止めの薬を小瓶に入れて持って行きます。ほかに常備薬がある方は追加して持って行くと良いと思います。

入れ物は百円均一のものでも十分だと思いますが、モンベルで買いました。

モンベル(mont-bell) ミニクリアボトル 20ml #1124424

モンベル(mont-bell) ミニクリアボトル 20ml #1124424

690円(09/08 16:12時点)
Amazonの情報を掲載しています

トゲ抜き

トゲ抜きは色々と使えます。子供と一緒に登山をするときは必須です。すぐに棒を持ったりしますからね、よくトゲを刺しています。

アウトドア用のトゲ抜きがあるのかは分かりませんが、ドラッグストアで買いました。

ステンレス毛抜きセット

ステンレス毛抜きセット

440円(09/08 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

(使い捨て)カイロ

夏山でも急に天候が悪くなって寒くなったこともあるので、小さいホッカイロ(貼らないタイプ)は常時入れておくようにしています。

個人的には貼らないタイプのものが好きなんですが、最近は貼るタイプの方が人気のようで、小さいサイズの貼らないタイプのホッカイロは売ってないときがあります。

KINCHO どんと 使い捨てカイロ 貼らないタイプ 30個入

KINCHO どんと 使い捨てカイロ 貼らないタイプ 30個入

1,280円(09/08 16:12時点)
Amazonの情報を掲載しています

十徳ナイフ(マルチツールナイフ)

十徳ナイフは便利なので必ず入れておくと良いと思います。よく使うのはハサミ、ナイフあたりでしょうか。缶切りや栓抜きが必要な方もいると思います。

2016-01-15_19h49_32

ミーハーなのでVICTORINOX(ビクトリノクス)のものを使っています。アウトドアっぽさが出るのでエボウッドという木目調のものです。

エマージェンシーシート

エマージェンシーシートはサバイバルシートとも言いますね。僕はまだ使ったことは無いのですが、ザックの奥底に眠らせています。寒いときにくるまって使ったりするものなんですが、遭難時に役に立つほか、寒いときの防寒にも役に立ちます。子供と登山をすると寒がったり暑がったりと、休憩時の温度調節に難儀をするときがあるので、そのようなときにも役に立ちますね。

50g程度で軽いですし、500円も出せば買えるものなので一つは持っておきたいです。

モンベル(mont-bell) エマージェンシーシート  1124306

モンベル(mont-bell) エマージェンシーシート 1124306

960円(09/07 23:58時点)
Amazonの情報を掲載しています

まとめ

僕が入れている応急道具は以上のとおりですが、後は三角巾やポイズンリムーバーを入れている方も多いと思います。

ポイズンリムーバーについては、入れておいた方が良いのかなとは思っているんですが、まだ買っていません。ちなみにポイズンリムーバーとは蛇や蜂に刺されたときに、毒を吸い取る道具です。

また、スマホを持っているのなら、Kindle版のレスキュー本を一冊購入してスマホ(Kindle)に入れておくと安心です。何かあったときに調べたくても山では圏外のことが多いですからね。本を一冊いれておくだけで心のよりどころができます。

新版レスキュー・ハンドブック

新版レスキュー・ハンドブック

藤原 尚雄
3,828円(09/08 11:42時点)
Amazonの情報を掲載しています
アウトドア緊急対応マニュアル (OUTDOOR POCKET MANUAL)

アウトドア緊急対応マニュアル (OUTDOOR POCKET MANUAL)

藤原 尚雄
1,980円(09/08 17:10時点)
Amazonの情報を掲載しています







PICK UP記事と広告



-山道具について, 登山のこと
-

Copyright© 山とカメラと僕の覚書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.