とりとめもないこと

信州善光寺より御朱印集め、始めました。

更新日:



長野市内でよく会議もあることから、何度も訪れたことのある善光寺。今日は一つの目的をもって善光寺へおでかけしてきました。

それは御朱印集め。

巷で、「御朱印ガール」なんて言葉が流行っているということは耳に入ってはきていましたが、まさか自分が「御朱印おじさん」になろうとは。寺社仏閣に全く興味のなかった僕が、寺社仏閣に興味を持ち始めるなんて。自分でも意外です。

そもそも最近仏像というものに興味をもっていたんですね。仏像に恋してというエッセイのような仏像入門コミックを読んでから、有名な仏像を見てみたいなーって思っていたんです。

仏像に恋して (中経の文庫)

仏像に恋して (中経の文庫)

真船 きょうこ
2,233円(03/28 16:21時点)
Amazonの情報を掲載しています
もっと! 仏像に恋して (中経の文庫)

もっと! 仏像に恋して (中経の文庫)

真船 きょうこ
1,310円(03/28 04:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

本を何冊か読んで、まだ仏像に興味の尽きない僕としては、ネットでも色々素敵な仏像を検索する毎日です。もちろん仏像が置かれているのはほとんどがお寺なんですが、お寺のホームページを見ていると、御朱印というページもあるんですね。

存在は知っていたけどほとんど興味のなかった御朱印。調べてみると、書体はまるで美術作品のように美しい曲線を描いていますし、御朱印帳も各お寺様々で、魅力的なものがたくさん。とりあえず一度御朱印というものをもらってみたいという願望が沸々とわいてきました。

御朱印を知らない人のために簡単に説明を。御朱印はごしゅいん、と呼びます。

朱印(しゅいん)は、主に神社や寺院において、主に参拝者向けに押印される印章、およびその印影である。敬称として御朱印(ごしゅいん)とも呼ばれる

引用:wikipedia|朱印(寺社仏閣)

御朱印は、寺院や神社でいただくことができます。もちろん有料です。御宝印や社名を朱で押した印と御本尊名や社名などが墨書きされたものです。寺社に参拝した証として、記念として、旅の思い出として集める方が多いようですね。

御朱印の歴史を少し説明すると、そもそも御朱印はお寺から始まったものです。お寺で写経をして、それを奉納した証としてもらえたものが御朱印の起源です。その後、神社にも広がって、一般参拝ができる数多くの寺院・神社で御朱印をいただけるようになりました。

ただ、浄土真宗のお寺の多くでは御朱印をもらうことはできないようです。代表的な場所としては京都の西本願寺や東本願寺ですね。

さてウンチクはそこそこにしまして、そんなわけで行ってきましたよー。善光寺。

昨年は御開帳でかなりの人だかりでしたが、今年は平時の落ち着きを取り戻していました。とはいえ、今の時期は小学生の遠足?が多いようでたくさんの子供たちがいました。宿坊に泊まる学校も多いようです。

20160930o-069

雨や曇りが多かった毎日でしたが、今日は久しぶりの青空。記念撮影にはばっちりの天気ですねー。

御朱印をもらうのはもちろん初めてだったので、御朱印の受付所の近くで「御朱印 もらいかた」と検索して、どうやってもらったら良いのかを検索して御朱印をいただいてきました(笑)

御朱印帳ももっていなかったので、善光寺で初御朱印帳をゲット!

なぜこんな乙女チックなものにした?って後々から思うところは多いんですが、娘たちは喜んでくれそうなんでまあ良いとしましょう。

御朱印集めを続けるようになって、これがいっぱいになったらもうちょっとシックな御朱印帳を買おうかな。

20160930o-108

御朱印ってお寺に一つだけだと思っていたんですが、各種様々な御朱印があるんですね。

20160930o-110

本殿だけでなく、主な建物や仏像ごとに存在します。本殿だけでも5種類。その他、大勧進や釈迦堂でも書いていただくことができます。有名なお寺の御朱印を調べても、4~5種類あるところはざらに存在するみたいですね。

20160930o-167

今回は初回ということで、主だったところで数か所の御朱印をもらってきました。善光寺方面は度々行くことがあるので、残りは後々の楽しみにしておきたいと思います。

寺社仏閣巡りが趣味です。といえるまでにはまだ至っていませんが、興味を持って寺社に行き始めると新たな発見があって楽しいですね。仏像も知識を得た状態で見に行くと見る観点が全然異なります。今まで何を見てきたんだろう、損してきたなーって感じですね。

最近友達と、「無知は罪」だよねーとよく話すんですが、知ってると知らないとでは日々の生活の潤いが違いますね。

偉そうなこと書いておきながら、仏像やお寺については全くの無知と言っていいほどの知識しか持ち合わせていないのですが...

とりあえず面白い御朱印本を教えてもらったので、本屋さんで探しつつ次に行きたいお寺を探したいと思います。興味があることが増えると楽しいねー。

御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺

御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺

大浦 春堂
1,358円(03/28 21:05時点)
Amazonの情報を掲載しています







PICK UP記事と広告



-とりとめもないこと

Copyright© 山とカメラと僕の覚書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.