まだまだ2015年の秋の山行をまとめていたりする呑気なブログですが、季節柄雪山の山行を見に来てくれる人が少なからずいます。
そんな訳で、雪山の登山記録についてまとめた記事を一覧にしてみました。僕は2015年初から登山を始めた初心者なので、初心者でも登れる雪山として見ていただければ参考になると思います。
八ヶ岳周辺
入笠山
八ヶ岳周辺と書いておきながら入笠山です。でも降りるインターも諏訪南ICだし、僕の中では八ヶ岳エリアってイメージなのでここにエントリーしちゃいます。
始めての雪山が入笠山でした。片道1時間強で登れる雪山ということで初心者にもやさしいと思います。そして何より人が多い!はじめての雪山はポツンと一人ぼっちになるのが心細いです。僕はほとんどが単独行なので、ある程度賑やかな山の方が良いのです。矛盾していますね(笑)
新雪のときはスノーシュー、雪が締まってくればアイゼンの方が適しているでしょう。でもそんなにシビアな山ではないのでどちらでも対応できると思います。スノーシューはスキー場でレンタルもしています。
https://yama10camera.com/2015-nyukasayama-y/
2016年1月には小学2年生の娘とも一緒に登りました。雪山の美しさを一度は見せてあげたかったので、僕も良かったですし、娘もすごく感動していました。
https://yama10camera.com/2016-nyukasayama-y/
北横岳
こちらは本当の八ヶ岳エリアです(笑)
北横岳も雪山入門編としてよく紹介されている山です。登る標高も200m強、登り時間も1時間弱と雪山に慣れるにはちょうど良い距離と高度じゃないでしょうか。
途中の北横岳ヒュッテから先はちょっと傾斜がきつい登りがあるので、アイゼンの方が適していると思います。実際にスノーシューの人はずるりと滑って登りづらそうでした。
山頂からは雪に包まれた蓼科山が目の前に現れます。ものすごくきれいです。
https://yama10camera.com/2015-kitayokodake-y/
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2015年のGWなので残雪期の登山です。
昨年はロープウェイの運営休止などがあり、木曽駒ヶ岳の雪山はGWまでお預けでした。3000mに近い山頂から見える景色は格別です。途中の乗越浄土からは日本一高い富士山をはじめ、1位~3位までの山をカメラに収めることができます。
乗越浄土までの登りはきついですが、雪が締まっている時期に行けば比較的楽に登れます。また登山者も多いので、降雪直後でなければステップが作られているので登りやすいです。
https://yama10camera.com/2015-kisokomagatake-y/
北アルプス
燕岳(つばくろだけ)
雪山か?って言われるとそこまで雪も無かったのですが、残雪期の燕岳に2015年5月末に登ってきました。
百名山には選ばれていないものの大人気の燕岳。山頂の燕山荘も雑誌のランキング上位に入る人気の山荘ですね。登ったときは合戦小屋からチェーンスパイクを付ければ大丈夫。っていうぐらいのものでした。時間が長いので初心者には不向きかもしれませんし、本格的な雪山の時期に行くにはかなりの練達が必要かと思います。少なくとも僕には今の時期に行く勇気も技術もありません。
登ってみて人気の高さが分かりました。槍ヶ岳をはじめとする北アルプスを一望!つらかったですが、毎年登りたい山です。
https://yama10camera.com/2015-tsubakurodake-y/
https://yama10camera.com/2015-tsubakurodake-y2/
まとめ
初めての雪山としておすすめなのは、断然入笠山です。人が多い。距離が短い。傾斜もきつくない。でも絶景。頂上から見る景色はまさしく絶景です。僕もこの山で雪山に魅了されました。
道具についても書いてます。
https://yama10camera.com/eispickel-vs-stock/
https://yama10camera.com/crampon-wakan-snowshoe/
https://yama10camera.com/light_crampon-vs-chain_spike/