山とカメラが趣味の僕が、日々の暮らしと趣味のことを綴ります

ハイキング気分で登れる山、秋の乗鞍岳に家族で行ってきた

更新日:

2015年の秋の3連休の話しですが、家族で乗鞍岳に行ってきました。

下から4歳、9歳、11歳の三姉妹を含めて5人で登山です。登山は次女と行くことが多く、長女や三女もときどき一緒なのはありましたが、家族みんなで行くのは初めて。特に嫁さんは初登山でした。

選んだ山は比較的簡単に登れる山、乗鞍岳。簡単とはいえども3000m峰ですし、百名山の一つです。バスを降りたった畳平から歩くことになるんですが、樹林帯を抜けたところから歩けるので眺めは抜群です。

乗鞍岳

乗鞍岳(のりくらだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部の長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰(標高3,026m)を主峰とする山々の総称。山頂部のカルデラを構成する最高峰の剣ヶ峰、朝日岳などの8峰を含め、摩利支天岳、富士見岳など23の峰があり、広大な裾野が広がる。飛騨側の高山市街地などから大きな山容を望むことができ、親しまれてきた山である。

引用:wikipedia|乗鞍岳

登山を始めてから知ることがたくさんあるんですが、その一つに山々の総称として呼ばれている名前の呼称です。八ヶ岳や赤城山もそうですが、そんな名前の山頂はないんですよね。いくつかの山頂の総称として名前が付けられています。乗鞍岳もそんな名前の一つ。乗鞍岳で一番高い峰(主峰)は剣ヶ峰3026mの標高は日本で19番目に高い標高です。

乗鞍岳(剣ヶ峰)への登山ルート

登山口までは一般車輌は乗り入れできませんので、公共機関(バスかタクシー)を使うことになります。畳平付近はお花畑もあるので、初夏などは花散策も良いですね。

畳平からは山小屋の肩ノ小屋をとおり山頂(剣ヶ峰)を目指します。畳平へのバスは岐阜側と長野側にあります。

岐阜方面からの登山口(バス停)

ほおのき平バスターミナル

長野方面からの登山口(バス停)

乗鞍観光センター

登山ルートとコースタイム

出発時刻/高度: 10:18 / 2693m
到着時刻/高度: 15:35 / 2700m
合計時間: 5時間16分
合計距離: 6.56km
最高点の標高: 2980m
最低点の標高: 2683m
累積標高(上り): 408m
累積標高(下り): 402m
コースタイム:2時間40分(行き1時間25分、帰り1時間15分)

年少児を連れての登山だったのでかなりゆっくりです。休憩時間も考えるとおおよそ1.5倍ぐらいでしょうか。子連れでコースタイムの1.5倍程度なのでかなり頑張って歩いてくれていたと思います。

その他

登山時間が短いため家族連れも多かったです。中には登山の格好をせずに上っている人もいました。実際我が家の三女の格好も運動をできる格好程度のもので、靴も運動靴で登りました。天候と時期を間違えなければ仰々しい登山の格好でなくても十分対応できると思います。でも山の天気は変わりやすいですからね。何ともいえません。

乗鞍岳の良いところは何よりも眺望です。登山を始める人を連れて行ってあげる山としても適していると思います。

また乗鞍岳は火山です。近くの御嶽山では噴火したので気にする方は避けた方が良いかもしれません。

  • B!