山とカメラが趣味の僕が、日々の暮らしと趣味のことを綴ります

松本城で写真撮り歩き、御朱印も拝受してきました。

更新日:

松本城に行ってきました。

一人でもふらっと松本城に登りたくなるときがあるんですが、案外地元の人は行かないみたいですね。僕は元が愛知県民なのでたまに登りたくなって一人でも行ってしまいます。年に1回?は少し多すぎですがそのくらいのペースで松本城に登ってる気がします。

最近感じるのは外国人多いな!ってこと。先日観光統計を見ていたんですが、H17年には年間66万人だった観光客はH27年には92.7万人になっています。10年で4割増です。反面、山岳観光は減ってきているのかな。

松本城は度々行ってるので、正直写真撮ってもそんなに楽しくない(笑)。善光寺もそうなんですが、何回も撮り歩いていると正直飽きてきますね。写真撮ることが飽きた時の工夫は色々あります。一番簡単なのはカメラを変えること。次にはレンズを変えること。レンズ交換をせずに、単焦点レンズ一本でふらっと歩くと違った景色が見えてくることがあります。最初は無難に50mm程度の標準画角の単焦点で歩きます。ちょっと飽きたら、中望遠の85mm。更には超広角で14mmを持ち歩くだけで視点が変わってきます。デジタルじゃなく、フィルムカメラを持って観光するのも良い気分転換になりますね。

今回は、85mmの単焦点レンズ一本で撮り歩いてきました。

カメラに詳しくない人は分かりづらいかもしれませんが、85mmっていうのはちょっと望遠のレンズなんですよね。すんごく望遠じゃないけど、ちょっと望遠のレンズです。このちょっと望遠という焦点距離が結構難しいんですよね。35mmぐらいのレンズは何でも撮れるのでラクチンなんですが、ちょっと窮屈で、かなり面白い。そんな焦点距離が85mmです(私見)。

レンズを一本に縛るのだけではなく、フィルムみたいに27枚しか撮らないという枚数も縛ってみようかなとも思ったんですが、それはすぐに諦めました。だって難しいんだもの。

松本城を観光

wikipediaを見ると、別名は深志城(ふかしじょう)又は烏城(からすじょう)と書かれていますが、松本市公式観光情報ポータルサイトによると、烏城(からすじょう)という別称はデマのようですね。
wikipediaには市民からは烏城と呼ばれていると書かれていましたが、僕は烏城と呼んでいる松本市民を一人も知りません。

参考 松本市公式観光情報ポータルサイト|松本城 ~ 歴史と不思議Q&A 3

とりあえずは入り口から。国宝松本城

国宝であるお城っていくつあるか知ってます?4つ?ノンノンですよ。以前は4城でしたが、松江城が2015年に国宝に再指定されて、現在は5城です。

国宝5城

  • 姫路城|兵庫県姫路市
  • 松本城|長野県松本市
  • 犬山城|愛知県犬山市
  • 彦根城|滋賀県彦根市
  • 松江城|島根県松江市

観光地に行くと、気にして見てしまうのがコンビニ。コンビニって観光地では特徴的なものが多いですよね。景観絡みの規制で色彩が落ち着いたコンビニも多いです。松本城近くのファミリーマートはこちら。

瓦がシャレオツ

とりあえず松本城の案内図。85mmって結構離れて撮らないとこういうのが撮れないんですよ。人がいなくなった瞬間を見計らう必要があるため、こんなん撮るために地味に待ちました。

写真スポットも地図に書かれてた!今度この場所からの写真を集めてみようかな。こういう無駄な制約が好きです。

とりあえず松本城を一枚。これから山ほど松本城の写真が出てきます。

歴代の城主の行燈がありました。行燈で良いんだよね。提灯?

松本城観光は観覧料払って本丸の園内に払ってこその観光ですからね。黒門には五七桐の紋。五七桐といえば豊臣秀吉の家紋で有名な紋ですね。

黒門内には、歴代城主の名前と家紋がありました。五七紋の城主はいなかった。

黒門を抜けると眼前には松本城。二度目の登場、松本城です。

そういえば、最近松本城の耐震補強工事を検討しているとニュースでやっていましたね。いつごろから始まるか分かりませんが、耐震補強工事が始まれば、今の姿は数年拝めなくなるんじゃないでしょうか。松本城に観光を考えている人はお調べの上、早めに観光した方が良いかも知れません。

小さいけれど藤棚がありました。SNSで流れてくる藤棚に比べるとしょぼい大きさですが、藤を撮るのってはじめて?かも。ちょっとテンション上がりました。写真はじめるとこういう小さなことでテンションを上げれたりする効能があります。

松本城と絡めて撮りたかったんですが、下がれないし、中望遠だから入れられないしで無念!心眼で奥には松本城があるんだと感じてください。

国宝松本城天守。後ろには北アルプスが見えますが、今日は曇り空。青空なら残雪の北アルプスがきれいに見えるんだろうけどな。

ちょっとぼかしすぎたな。の写真

寺社に行ってもついつい見てしまうのは屋根。瓦萌えなんです。瓦の並んでいる幾何学的な模様とか美しいですよね。

さて、中に入ります。

展示物をさらりと眺めつつ最上階の六階へ向かいます。最上階からの眺め。

国宝指定書がありました。国宝の第40号なんですね。ちなみに建物部門の国宝第一号は中尊寺金色堂。

瓦には鳩。近すぎて撮りづらい。

さて、降りましょう。

4階には御座所がありました。城主が座を構えた場所と言われています。

松本城のホームページでは、天守内の各階のパノラマ画像が見られます。

URL 国宝松本城|天守内パノラマ

4万円そこそこで簡単に360度の全天球のパノラマ写真が撮れるっていうのは、すごいと思います。撮っているのはRICOHのシータ。僕も持っていますが、家族でわいわいと撮るにも楽しいです。

月見櫓ではガイドさんが外人さんに松本城の説明をしていました。それにしても外人さん多い!

さて、降りまして外に出ます。もう少し庭園内から松本城を撮影。

お花も撮ります。

お花と兜。

さて庭園内から出て松本城を一周します。北アルプスも見えました。

まわりを歩いていると2つ目の藤棚!ひょっほーとばかりに写真を撮ります。まずは寄り。

松本城とも絡めます。なんだか違うなー。

もう少し良い場所を発見。

ちょっとぼかしすぎたなーと思い、もう少し絞って写真。

次は藤棚をぼかして。何が正解か分からなくなってきました。

藤棚をひととおり撮ったら、お堀をぐるっと散歩しつつ撮影

松本神社

最後に松本城

久し振りに写真を撮り歩いた松本城。85mm散歩はなかなか楽しかった!今度は広角レンズで撮ってみる?フィルム一本撮り歩きも楽しそうですね。

今日使った機材はこちらでした。

85mmレンズは旧型レンズですが、現行の型はこちら。

松本城の御朱印

松本城の御朱印の場所

最後に御朱印情報。松本城は御朱印をいただけるお城としても有名です。いただけるのは本末庭園内の管理事務所。

これが入り口

松本城の御朱印

国宝松本城の御朱印

松本城の御朱印は書き置きです。御朱印帳には書いていただけませんのでご注意を。入れていただいた袋も可愛かったので。

御朱印の袋

松本市内で御朱印集めをされる場合は、こちらの記事もどうぞ

参考:信州松本市で信濃國十三社巡りと御朱印集めを始めました。

  • B!