寺社仏閣巡り

身延山久遠寺で御朱印(御首題・お題目)集め

更新日:



10月の初旬に日蓮宗の総本山(祖山)である身延山久遠寺へ行ってきました。

20161010o-160

参考 日蓮宗総本山「身延山久遠寺

久遠寺は日蓮教団における最高の聖地であると位置づけられており、日蓮聖人が9年という永きにわたり法華経の読誦(どくじゅ)と門弟たちの教導に終始した場所でもあります。

日蓮聖人の死後は「いづくにて死に候とも墓をば身延の沢にせさせ候べく候」との遺言に従い、遺骨が身延山に祀られています。

場所は山梨県甲府市を南方に車で1時間強離れているので、ちょっと不便な場所ですね。

参拝をしつつ、寺院建築などを眺めて御朱印をいただいてきたんですが、写真が膨大になってしまったので、御朱印記事と参拝記事を分けて、御朱印記事を先にまとめたいと思います。

スポンサーリンク




日蓮宗の御朱印

今まで御朱印と書いていましたが、正確には日蓮宗の御朱印を「御首題」又は「お題目」と言います。日蓮宗の寺院では、他の宗派とは異なりひげ文字で「南無妙法蓮華経」とお題目を書いていただけます。

ひげ文字とはちょうど下の写真ののぼりのような文字ですね。

20161010o-285

このように日蓮宗は他の宗派と一線を画していることから、御朱印帳(御首題帳)も日蓮宗だけ分けている方が多いようです。久遠寺では、御朱印帳のタイトルになっている帳面でもひげ文字の「南無妙法蓮華経」のお題目を書いていただけるようですが、京都などの一部の日蓮宗の寺院では他の宗派の御朱印を混ざった御朱印帳では「南無妙法蓮華経」ではなく、「妙法」と書かれた御朱印となることもあるようです。

御朱印帳は、他の宗派とは分けてタイトルも「御首題帳」とした方が無難ですね。自分としても後から見たときに分かりやすいと思います。

久遠寺で御首題のいただける場所

久遠寺でのお題目は下の場所でいただけます。

久遠寺の御朱印がもらえる地図

身延山久遠寺ホームページより

 

  1. 久遠寺(報恩閣)
  2. 久遠寺 三門
  3. 久遠寺 奥の院 思親閣
  4. 身延山 祖廟

スポンサーリンク




久遠寺(報恩閣)の御首題

久遠寺の御首題は境内の報恩閣でいただくことができます。総受付がある建物です。

御首題

私の初めての”御首題”です。初穂料はお気持ちで。とのことでしたので300円納めてきました。300円か500円のところが多いので相場としては300円で良いんだと思います。

%e4%b9%85%e9%81%a0%e5%af%ba%e3%81%ae%e5%be%a1%e6%9c%b1%e5%8d%b0

御首題帳

御首題帳が売られている場所は、御首題をいただける報恩閣とは別のところになります。本堂の斜め前に「札所」があるので、御首題帳を持っていない場合はそちらでまず購入しましょう。

20161010o-179

五重塔と枝垂桜が描かれた御朱印帳が5色(各1,000円)売られていました。タイトルは空欄となっています。日蓮宗の御首題だけ集めたいときは、御首題と一緒に書いてもらいましょう。私はこれから行く奥の院で書いていただきました。

20161010o-178

久遠寺 三門

車で久遠寺に行くと、駐車場から三門が離れています。一度境内に入り三門に戻るような形になります。

私は先に祖廟に行ったのですが、三門を先に紹介しましょう。

20161010o-273

三門での御首題は三門の中の販売所でいただくことができます。三門はとても立派で、日本三大三門の一つとして知られています。

御首題

三門の御首題は書き置きになります。日付だけその場で入れていただきました。初穂料は300円

%e4%b9%85%e9%81%a0%e5%af%ba%e4%b8%89%e9%96%80%e3%81%ae%e5%be%a1%e6%9c%b1%e5%8d%b0

久遠寺 奥の院 思親閣

次にロープウェイを使って奥の院まで向かいます。歩くと2時間ほどかかるようですが、ロープウェイなら7分で山頂まで!文明の利器に万歳です。

20161010o-184

往復は大人1400円

御首題

初穂料は300円

%e4%b9%85%e9%81%a0%e5%af%ba%e6%80%9d%e8%a6%aa%e9%96%a3%e3%81%ae%e5%be%a1%e6%9c%b1%e5%8d%b0

タイトル入れて欲しいけど、なんて言えば良いんだろう。って思いながら久遠寺で御首題をもらっていたんですが、奥の院では「タイトル書きましょうか?」「日蓮宗だけお集めになるなら御首題帳、ほかの宗派も一緒に集めるなら御朱印帳にしますがどちらになさいますか?」と聞いてくださいました。

まだまだ御朱印慣れしていないので、声をかけてくださるとありがたいですね。買いていただいた御首題帳がこちら

%e4%b9%85%e9%81%a0%e5%af%ba%e3%81%ae%e3%81%94%e9%a6%96%e9%a1%8c%e5%b8%b3

ロープウェイ乗り場でもたくさんの種類の御朱印帳が販売されていました。

20161010o-223

身延山 祖廟

次に日蓮聖人の遺骨が祀られている祖廟へ向かいます。祖廟は少し離れていますので、参拝者も少なめでした。

しかし久遠寺の中で一番荘厳できれいな場所でした。祖廟を見ないで帰るのは本当にもったいないです。

御首題

初穂料は300円

%e4%b9%85%e9%81%a0%e5%af%ba%e7%a5%96%e5%bb%9f%e3%81%ae%e5%be%a1%e6%9c%b1%e5%8d%b0

おまけ

御朱印をいただくと、ほとんどの寺院では墨がうつらないように和紙を挟んでくれます。久遠寺のはさみ紙は他の場所と違い一つ一つ可愛らしいものだったので、これもおまけにご紹介します。

久遠寺

4

久遠寺 三門

三門は書き置きなのではさみ紙は無しです。袋に入れてくださります。

%e4%b9%85%e9%81%a0%e5%af%ba%e4%b8%89%e9%96%80%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%a4%bc%e8%a2%8b

 

久遠寺 奥の院 思親閣

3

身延山 祖廟

2

参拝したときの様子も記事にしていますので、是非ご覧ください。
参考:日蓮教団の聖地、身延山久遠寺を参拝してきました

ホテルの予約も忘れずに。

日蓮宗の総本山ということもあり、不便な場所にはありますが参拝者が多い寺院です。近くにはホテルも少ないので早め早めのホテル予約をどうぞ。







PICK UP記事と広告



-寺社仏閣巡り

Copyright© 山とカメラと僕の覚書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.