山とカメラが趣味の僕が、日々の暮らしと趣味のことを綴ります

フィルムカメラの購入遍歴を記す。やはりフィルムは特別だと思う。

更新日:

今年(2016年)のはじめに大型カメラ店に行って驚きました。何がってフィルムの値段の高さにです。kodak社のフィルムでみんなから愛されているポートラ(potra)というフィルムがあるんですが、36枚撮りで5本パック5000円半ば。税込みだと6000円越えです。フィルムは撮った後の現像代もかかりますし、スキャナーが無ければスキャン代もかかります。フィルム1本撮ると現像などの費用で1000円は飛んで行くので、36枚の写真を撮るのに2000円以上もかかることになります。

最近フィルムも使っていないし、そろそろフィルムも潮時かなと考えてしまいますね。

ちょっと自分のフィルムカメラについて振り返ってみようと思い、購入歴をまとめてみました。って言ってもデジタルほどないんですけどね。
デジタルカメラの購入歴はこちら
https://yama10camera.com/camera-history/

フィルムカメラへの憧れ

デジタルのNIKON D300Sというカメラを使っていた頃です。僕は他人様のブログを見たり、他人様の写真を見るのが大好きでした(今でも好きです)。

で、素敵な写真を公開しているブログを見つけるとどんな機材を使っているのかなって気になるじゃないですか。その頃琴線に触れた写真がフィルムで撮られたものが多かったんです。

柔らかな色合い。ちょっとノスタルジックな粒子感や光。フィルムはダイナミックレンジ(ラチチュード)が豊かと言われ続けていましたが、そのフィルムで撮られた写真の風合いに惹かれたのです。

そうなるとフィルムで僕も撮ってみたい。フィルムカメラが欲しい。と当然なる訳で、デジタルで使っていたNIKONの製品を調べ始めました。

NIKON F3

オートフォーカスに対応したF4以降のモデルには惹かれず、僕が選んだのはF3でした。まずは外観のかっこよさ。未だにまだ受け継がれる赤のアクセントはF3からはじまったものです。

イタリア人工業デザイナーで、数々の名車を世に出したジウジアーロが手がけたデザインです。

引用:wikipedia

2012年3月に購入したF3は壊れてしまって現在は2代目になるんですが、まだまだ現役です。

kodak gold 100

Solaris 400

AGFA Vista400

FUJIFILM PRO400H

kodak portra 400

FUJIFILM KLASSE S

F3は良いカメラですが、2台持ちをするにはいささか重いんですよね。デジタルの一眼レフと一緒に持ち歩くにはちょっときついものがあります。そこでポケットにも入るフィルムカメラが気になりだし、富士フィルムのクラッセに手をだします。

KLASSE(クラッセ)にはWとSの2種類があります。Wは28mm、Sは38mmと焦点距離が異なります。広角は苦手なので、標準画角に近い38mmのKLASSE Wにしました。

Solaris 400

NATURA 1600

kodak portra 160

FUJIFILM PRO400

Kodak ProFoto XL 100

フィルムスキャナー

フィルムはほとんど全部ご近所のカメラのキタムラで現像していました。プリント無しだとデータ書き込みとセットで1000円ちょっとです。意識高い系の知り合い曰く、自家現像しないうちは自分の写真じゃない。データ化までお見せでしてもらっているなんてもってのほかだ!

なんて言われまして、現像はお店で頼むとしてとりあえずデータ化だけ自分でしようと思いフィルムスキャナーを購入しました。

購入して何度かやってみたものの、自分の肌には合わず使わなくなりました。キタムラ現像のキタムラ仕上げで十分だなって感じただけでした。

FUJIFILM fujicrome 400

Solaris 400

ホコリ取りが結構面倒臭いですし、スキャンの設定で色を変えられるのですがそれがうまくいったことがありませんでした。

スキャナーはお友達にお譲りして今は手元にはありません。

HASSELBLAD 500C/M

引用:wikipedia

フィルムに手をだすと、中判への憧れが増します。中判と言われても分からない方もいると思いますが、デジタルでいうところのセンサーサイズが大きいんです。

フィルムが普通のものとは違って大きいロール式のものになります。

当初は通称バケペンと呼ばれるPENTAX67が欲しい欲しいと思っていたんですが、現物を見る度に大きすぎて持ち歩かなくなるだろうなーっと断念していました。

そこで誰もが憧れる名機ハッセルブラッドに手を出します。

6×6というフォーマットで真四角の写真が撮れるのが特徴です。

FUJIFILM PRO400H

FUJIFILM PRO400

ハッセルブラッドなんですが、地方に住んでいると現像とデジタル化がものすごい面倒です。東京の有名店に郵送で出したいんですが、それもそれで面倒ですしね。色々な訳あって、ハッセルブラッドも知人の元にいきました。

まとめ

フィルムの写真を見返してみると、やっぱり良いなーって思います。データでディスプレイ上で見ていても思いますが、紙にプリントされたものを見返すと特に思います。

でもフィルムの値上がりがちょっときついなーっていうのが正直なところ。VSCOで好きな色合いも出せるようになってしまったし、フィルム機の出番はまだまだ少なくなっていきそうです。

https://yama10camera.com/vsco-film/

フィルムに興味を持ったらこんな一冊もおすすめですよ?

 

  • B!