山とカメラが趣味の僕が、日々の暮らしと趣味のことを綴ります

「運慶展」が東京国立博物館で開幕!その前に運慶と快慶について勉強しています。

更新日:

運慶展がいよいよ開催。

9月26日(火曜日)から11月26日(日曜日)までの2か月間の特別展です。場所は仏像好きなら御馴染みの東京国立博物館。通称トーハクですね。

行った人も多いとは思いますが、春には奈良で快慶展が行われていました。今年は運慶・快慶という仏像界の2大スターの特別展が行われるという当たり年なんです。

参考 今年絶対観たい「快慶展」奈良国立博物館と「運慶展」東京国立博物館。

僕も春の奈良旅行の際にもちろん見に行ってきました。仏像多すぎて仏像酔いするぐらいでしたが、快慶の仏像を存分に楽しんできました。

参考 大人の修学旅行 ’17年春。奈良に一人旅に行ってきましたの巻。

仏像をよく見に行くぐらいだから仏師についてもさぞかし詳しいんだろうと思うかもしれませんが、仏像が好きになって1年くらい。そんなに詳しくないんですね。知識がなくても楽しめる仏像ですが、仏師や仏像が作られた背景が分かっていた方が断然面白いです。

運慶と快慶について知ろう!

運慶と快慶についても1年前までは兄弟じゃね?ぐらいの知識しか持ち合わせていませんでした。その頃よりは知識を持ち合わせるようになったんですが、運慶展を見る前にもう少し運慶に知っておきたいなと思いまして、下の本を購入。

いつ行けるか分からない運慶展のためにせっせと読み進めています。

雑誌なのでお早めに

仏像と言えば、「運慶と快慶」。たとえば2人の代表作である東大寺南大門の金剛力士像の威容は、教科書で、または修学旅行で、目にした人々の記憶に刻まれたはずだ。それには至極納得できる理由がある。一、高さ8mを超える巨像である。二、いま見ても、抜群にカッコいい。しかし800年以上も昔の仏像が、なぜ大人も子どもも圧倒するのだろう。しばしば運慶仏は迫力がある、快慶仏は繊細で華やかだと言われる。確かにその通り。だが、それだけか?彼らの緻密で大胆な企みを、私たちはほとんど知らずにきた。日本美術に大きな転機をもたらした、運慶と快慶の挑戦をここで明らかにする。

運慶と快慶といえば、東大寺の金剛力士像

運慶と快慶って聞いたことはあるな。ぐらいの知識の人でも東大寺南大門の金剛力士像を作った人と認識している人は多いんじゃないでしょうか。南大門の両脇にどどーんと8mの存在感で建っている立像ですね。

写真は阿形ですが、阿形には運慶と快慶の名が、吽形には定覚と湛慶の名の記録があります。

ちなみに湛慶は運慶の息子。代表作は三十三間堂の千手観音像です。

さすがに運慶展に南大門を持ってくることはできなかったようですが、運慶が確実に作ったとされる30体前後の仏像のうち、19体が今回の運慶展では展示される予定です。

10月29日までが前記、10月31日からが後記となっており、一部展示が変わります。これを見に行きたい!!という目的がある方は下の作品リストで期間を確認ください。

参考 興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」|作品リスト

作品リストを見ると、運慶のほかに康慶、湛慶という仏師の名前がありますが、親子孫の3世代の仏師です。湛慶が運慶の息子だということは先ほど書きましたね。

康慶(父親)-運慶-湛慶(息子)

運慶展の概要

楽しみな運慶展の概要です。

会場 東京国立博物館 平成館(上野公園)
会期 2017年9月26日(火) から 11月26日(日)
開館時間 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日 原則 月曜日
観覧料金 一般1600円、大学生1200円、高校生900円、その他割引あり
交通 JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
お問合せ 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
展覧会情報サイト http://unkei2017.jp/

ざっとまとめてありますので、東京国立博物館のホームページにてご確認ください。

URL 東京国立博物館|興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」

並ばずにチケットを購入するためには?

トーハクの有名な展覧会となると非常に混雑することでも有名です。チケット売り場も並ぶことが予想されますが、公式ホームページからオンラインチケットを購入することもできるようです。

チケットをプリンターで印刷するか、スマホの画面を表示することで入場できるようなので便利そうですね。今回はこちらを使って入場券を購入してみようかなと思います。

URL 東京国立博物館|チケット購入ページ

まとめ

1年前までは運慶と快慶は兄弟だと思っていたと書きましたが、本当はどのような関係だったのか知ってます?慶派という仏師グループのリーダー格2人だったんですね。

今でいうとジャニーズやEXILEグループのようなものでしょうか。SMAPでいう中井君と木村君のような感じですね。一般的には運慶は天才肌、快慶は職人肌なんて言われていますね。

運慶は天才肌・快慶は職人肌

まだ2人の仏像の違いについてそこまで感じたことはないのですが、運慶展を見たら感じられるところがあるのかな。非常に楽しみです。

penを読んでいる途中なのでまだ手が出せていませんが、今年は運慶快慶の当たり年ということで2017年夏からでもかなり多くの運慶・快慶本が発行されているようです。”マンガでわかる 天才仏師! 運慶”なんかは読みやすそうですし、次の1冊として読んでみようかなと思います。

  • B!